子どもの頃見慣れていた桑の実をドライフルーツにしたらこんなに甘くて美味しいのか!と最初はビックリしました。
甘いのが大好き、でも血糖値が気になるという方におすすめです。
![]() |
¥1,304(2015年12月9日現在) |
- オーガニック
- 天日干し、非加熱
- トルコ産
- 天然のレスベラトロール
- ビタミン、鉄分、カリウム
ウィルダネス・ポエットのほうがパッケージがかわいいので、持ち歩くのにおしゃれだと思い、ずっと購入していましたが、ナビタスのほうが値段も安いし、味もおいしいです。
袋を開けると、甘い香りがフワッと漂ってきます。
プチプチ、ムニムニしたキャラメルのような食感で、酸っぱみはほとんどなく甘みが強いのですが、甘味料やコーティングのオイルは一切添加されておらず、実を乾燥させただけなので、手でつまんでも全くベタベタしません。
マルベリーというと新しいドライフルーツのようですが、実は山に行けばそこらじゅうにある桑の実のホワイト版だったりします。
桑の実について詳しくは、上記のウィルダネス・ポエットのページにYoutube動画を添付しておきました。
子どもの頃は、よくつまんで食べていたものです。
酸っぱいイメージがあるのですが、ドライフルーツにしたホワイトマルベリーはとっても甘い。
キャラメルのような美味しさです。
ドライフルーツなので、ビタミンやカリウム、抗酸化成分がたっぷり含まれていて、ナビタスなので栄養成分を壊さないように天日干しで乾燥されています。
もちろんオーガニック。
自家製豆乳ヨーグルトとローカカオでチョコドリンクを作るのですが、ゴジベリーとマルベリーを入れるとめちゃウマです。
ここ数日仕事が激忙しくて、さらに仕事の後にコンビニのお弁当を配布してくれたので、仕事仲間と付き合いで食べなければいけない日々が続いていたのですが、見事に頭が痛く、身体がダルく、やる気も起きず、しまいにはあまり引くことの無い風邪を引いてしまうという最悪な状態でした。
コンビニのお弁当なんて、忙しい時はみんな食べているし、ちょっとぐらい大丈夫だろうと思ったのですが、やっぱりダメでした。
体が弱いのかな~。
3食まともに食べると太るし、ダルくなって、使い物にならない人間になってしまいます。
市販のチョコも食べると、顔に吹き出物が出てしまうので、食べたいけど食べられません。
ギャル曽根ちゃんみたいな胃腸だったら何でも消化しちゃうんでしょうね。
身近に売られている美味しいお菓子や加工食品を食べられないのは不便ですが、アイハーブで買ったヘルシーやおやつやマルベリーのようなドライフルーツを食べていればすこぶる元気なので、頑張って続けていきたいと思います。
マルベリーの美味しさ以外、もう一つのおすすめポイントは血糖値の上昇を抑えるインスリンのような成分が含まれていることです。
甘みの強いドライフルーツなので、ナチュラルだけど糖分が多いのですが、この成分が含まれているので、糖尿病対策の甘味料としても用いられているとか。
血糖値の急上昇が老化を促進してしまうという理論は知っていても、たいしたことないだろうと思って、全く血糖値対策していなかったのですが、血糖値を意識した食生活を始めてから身体が楽になりました。
マルベリーは砂糖代わりになるくらい甘いので、少しでも砂糖の量を減らしたい方にもおすすめのドライフルーツです。