ココナッツのお酢なんておもしろそう!と興味本位で買ってみました。
![]() |
¥692(2015年12月5日現在) |
- アップル サイダー ビネガー以上の栄養素
- 100% オーガニック
- グルテンフリー
- 非加熱
日本ではまだ馴染みの薄いココナッツオイルビネガーですが、栄養素や使用用途などで一番近いのがアップルサイダービネガーなんだそうです。
アップルサイダービネガー(リンゴ酢)とココナッツビネガーの比較
値段的にはココナッツオイルビネガーのほうが少し高いのですが、許容範囲内。
アップルサイダービネガーはもう何年もお世話になっていて、疲労回復に大活躍だったのですが、最近お気に入りのリンゴ酢が販売中止になってしまって、他メーカーのものを試すついでにココナッツビネガーもトライしてみました。
栄養的には、アップルビネガーよりもアミノ酸、ミネラル、ビタミンなどのバランスが優れているようです。
ココナッツの木は、海に近いところに生えているので、海からのビタミンをたっぷり吸っているのでミネラルが豊富なんだそうです。
ココナッツビネガーはココナッツウォーターではなくココナッツの樹液を原材料として、8か月から1年かけて発酵させているとのこと。
発酵には、触媒を一切使わず自然に発酵させているんだそうです。
リンゴ酢と同じように、非加熱でオーガニックの原材料を使用しています。
栄養が豊富でも味が良くなけれ続かないので、一番肝心なのが味ですが、リンゴ酢よりも薄い、よく言えばマイルドな感じです。
ハチミツとの相性はリンゴ酢のほうがいいかなと思いますが、バーモンドドリンクに使ってもマズくはないです。
酸味が苦手な方には、ココナッツ酢のほうがいいかもしれません。
今購入しているリンゴ酢は瓶入りではなくプラスチックボトルなので、BPAフリーとはいえ酸なのでちょっと心配。
値段的にはちょっと高いけど、瓶入りというのはポイント高いです。
どちらのお酢も満点ではなく、長所と短所が入り混じっていてどちらがいいか迷うところですが、当面はココナッツ酢とリンゴ酢を交互に買っていこうかなと思ってます。